お知らせ INFORMATION
生きがいとは
テーマ:コラム

あなたにとっての生きがいとは何ですか?
人生の生きがいの意味を見つけられない人は、どのようにしたら見つけることができるのか、人生の生きがいは何か?人生の生きがいを見つけたらどうなるのか、人生の生きがいの意味を見つける方法についてまとめたので、チェックしてみてください。
◆生きがいの意味とは何か?◆
生きがいとは、人の生を根拠づけるものであり、生きるうえでの喜びに繋がるものであります。
意味としてはとても広く、客観的なもので図ることができず、全て主観的なものであることです。
人の数だけ喜びだと感じるものが異なるので、生きがいはその人の中にあるものとして捉えるものです。
生きがいは、周囲から判断されるものではなく、その人が楽しいと思い生きる励みや指標、支えになることも生きがいと言えます。
つまり、生きがいとは生きたいと思える何かということなのです。
◆生きがいとやりがいの違い◆
何かを得ることで評価されることが『やりがい』です。
積極的に行いたいと思うことは生きがいもやりがいも同じかもしれませんが、生きがいは誰かに評価されることではありません。
自ら進んで何かをすることで生きる喜びに繋がっているものです。
それに対して、やりがいは何かをすることで認めてもらったり、評価されることで、やる意味があるということに繋がっているようです。
例えば、仕事を例にとると、『仕事を生きがいとする』というのは、仕事をすることが生きるモチベーションに繋がっているもので、楽しかったり、仕事をすることで生きていることに喜びを感じるということでもあります。
それに対して、『仕事のやりがいがある』というのは、仕事をすることで達成感があったり、第三者に高く評価されることで、やる意味があるという気持ちになるのが、やりがいなのです。
◆生きがいがない人の原因・理由◆
生きがいを感じられないという人の中には、取り組むことから逃げている状態の人や、何もかも分かった気でいて冷めていることが生きがいを見つけられずにいる原因かもしれません。
生きがいがない人の特徴として、自らを痛めつけている人も、生きがいを見つけることが出来ない人だといえます。
自分の人生を考えて行動するというのは、責任が必ず伴います。
しかし、自分の人生に責任を持ちたくない人は生きがいを見つけることはおろか、思考を働かすことから避けているかもしれません。
何か変化していくことへの恐怖を感じていたり、何事もマイナス傾向であるというのが原因かもしれません。
また、生きがいがない人は、一時的に失っているということもあります。
生きる意味を失っている状態の時も生きがいを見つけられずに傷ついている可能性もあります。
◆人生の生きがいを見つける考え方◆
内観する
周囲に流されない
比べない
熱中できることを探す
否定しない
自分自身を理解する
素直であること
楽しいことを考える
無理をしない
見直し
◆人生の生きがいを見つける行動・習慣◆
人間関係の整理
情報収集をする
とりあえずやってみる
幸せが何かを意識する
熱中する
笑顔でいること
ブレーキをかけない
使命を探さない
幸せの選択をする
時間の有効活用
◆人生の生きがいを感じると起こる変化◆
ネガティブな感情との決別
自分を責めなくなる
毎日が楽しくなる
役に立ちたいという感情が芽生える
幸せ度が高い
何事にも恐れなくなる
付き合う人が変わる
環境が変わる
見え方や捉え方が変わる
個性を出すことができる
周囲に流されなくなった
◆あなたの生きがいは?の回答具体例◆
家族
仕事
周りの人に必要とされること
旅行に行くこと
趣味をすること
好きなことに没頭すること
愛する人と一緒にいること
子供と過ごすこと
夢を追いかけること
食事を楽しむこと
友人と遊ぶこと
社会貢献をすること
ペット
あなたは自分の人生を楽しみたいと思っていますか?
誰もが人生は楽しむために生まれてきたのです。
つまり、楽しむ権利は誰にでもあるということなのです。
毎日が笑顔で過ごすための何らかのヒントを受け取っていただけたら幸いです。
曼荼羅アーティスト Petit Piano